![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
研ぎ出すことで出る美しい濃淡色が特徴の高級な会津曙塗りケースです。ケース背景には、末代まで子孫繁栄・末長く家系が続きますようにと願いが込められた「松葉」を金彩で絵描いており大変豪華です 温かみのある色合いの天然羽根を使用した6本の矢羽根には、「知」・「仁」・「聖」・「義」・「忠」・「和」の六徳を示し、六徳を備え立派な人物に成長して欲しいという願いが込められております。飾り台の形状や矢羽根の配列等の特徴的なデザインが上品でお洒落で、すっきりとシンプルに仕立てた高級破魔弓飾りです。 ※「会津曙塗り」とは、下地の朱色に黒色を何度か上塗り重ね部分的に削り下地の朱色を研ぎ出すことで独特の美しい濃淡色を出す伝統的な会津塗りの技法です。通常の塗りの何倍もの製造時間と手間に加え、熟練した高い技術を要する価値ある逸品です ●こちらの商品の特典(サービス品) ・お子様のお名前を書き入れた立札 ・国内送料無料です。 (ガラスケースの海外への発送はできません) |
|||
紫天竜20号(会津曙塗) | Y021 | ||
¥52,000(税込) | |||
幅34×奥28×高68(cm) | |||
|
|||
破魔弓 一覧ページ
![]() |