![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
春日部の伝統工芸士「匠 一好」の羽子板です。 舞を踊る様子を表現しております。 押絵には「博多帯」を使用しました。 厚みのあるしっかりとした帯の質感が楽しめます。 透明感のある美しさが特徴の面相は、日本画家が描いております。 お顔の背景に使用した「帯裏」は、全体の雰囲気をパッと明るくする柿色のものを選びました。 また、髪飾りには「ほんつげ」のかんざしを使用しております。 ケースは全面の支柱を除き、 斜めや、横から見ても羽子板がきれいに見えるようになっております。 ※押絵生地の柄の出方はひとつずつ異なります。 詳細画像が必要な方は、お気軽にお申し付け下さい。別途画像を送らせて頂きます。 ※サービスでお付けしております「飾り羽根」の色は随時変更しております。 画像とは別の色の「飾り羽根」をお付けする場合もございます。ご了承頂けましたら幸いです。 もし、ご希望がある方は、お申し付け下さい。できる限りご対応させて頂きます。 ●こちらの商品の特典(サービス品) ・お子様のお名前と御生年月日入り立札 ・飾り羽根 ・国内送料無料です(ガラスケースの海外への発送はできません) |
|||
博多帯地10号 | F10-8 |
||
¥40,000(税込) | |||
幅24×奥20×高43(cm) | |||
羽子板 一覧ページ
![]() |