![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
埼玉県春日部市の伝統工芸士「匠一好」羽子板のお屏風飾りです。 西陣織金襴の金糸に99.9%の純金箔地金を使用した、金の輝きが美しい羽子板です。 不老長寿の意味をもつ大きな菊の柄が華やかです。 日本画家が描いた透明感のある面相が美しく、特に瞳の綺麗さが特徴です。 髪飾りには、ほんつげの手彫りかんざし・お花の金物細工を使用しております。 お顔の背景には、正絹帯裏を使用しました。 裏面には手描きで梅の花を入れております。梅は、寒い時期に花を咲かせることから、生命力の象徴と言われております。 お屏風は静岡県で製作しました。 桜の蒔絵を、羽子板の両脇から伸びるように配置しました。 ガラスケースに入れずに飾るお屏風飾りは、場所を選ばす気軽に出ししまいできる上、収納時はコンパクトになるので、扱いやすいです。 ※押絵生地の柄の出方はひとつずつ異なります。 詳細画像が必要な方は、お気軽にお申し付け下さい。別途画像を送らせて頂きます。 ※サービス品の「飾りまり・飾り羽根」の色柄はひとつずつ異なる1点物です。 画像とは別の「飾りまり・飾り羽根」をお付けする場合がございます。 ご了承頂けましたら幸いです。 色のご希望がある方は、お申し付け下さい。できる限りご対応させて頂きます。 ●こちらの商品の特典(サービス品) ・お子様のお名前と御生年月日入り立札 ・飾りまり ・飾り羽根 ・もうせん ・国内送料無料です(ガラスケースの海外への発送はできません) |
|||
純金菊 10号 | F10-16 |
||
¥43,800(税込) | |||
幅36×奥20×高39(cm) | |||
|
|||
羽子板 一覧ページ
![]() |