高価な名物裂として名高い「龍村美術織物」を吹き返しに使用した甲冑師「一徳」作、9号純プラチナ箔押之兜・収納飾りセットでございます。

金属を腐食させない白檀(本漆)塗りを施した小札(正絹糸を通す板)を使用し、職人が高価な純プラチナ箔を手作業で1枚1枚丹念に押しながら貼り仕上げられたプラチナ箔押しの小札と、上品な絵柄としっとりとした質感が特徴で高価な正絹生地「龍村美術織物」を贅沢に使用した吹き返しが大変豪華な作りの兜です。
またプレスして型抜きした抜き鉢ではなく、数十枚もの金属板を加工し手作業で鋲打ち留め鉢を形成する矧ぎ合せ鉢を使用し鉢裏には本革を当て仕上げる本革仕立てた兜鉢や、白・水色・青色の正絹糸を贅沢に使用した色鮮やかな段威し、正絹生地を綺麗にぼかし染した紺色袱紗(ふくさ)も特徴的です。
細部にわたりこだわりの良質素材を贅沢に使用し、熟練した技術を駆使して手間を惜しまず作られた高級感漂う逸品です。

収納台・屏風は、特殊な技法で時間をかけ何度も重ね塗りをする伝統工芸の会津塗りです。
屏風には、秋の七草のひとつで優美な花とされ古来より愛されてきた文様「萩」を銀彩蒔絵で上品に描きました。
優美な「萩」の絵柄を上品にあしらった会津塗りの屏風に、豪華なプラチナ箔押之兜合わせた当店オリジナルの兜セットでございます。


「龍村美術織物」とは、往古の時より残された古代、中世の織物を復元させたものを言います。龍村美術織物は、染め織工芸に対する功績により芸術院恩賞を受け、大正末期初代龍村平蔵の創業から古代織物およびそれらを基盤とする美術創作の伝統を受け継ぎ、今なお世界的に認められる美術織物です。




こちらの商品の特典(サービス品)
・サービス品@緑色の毛氈(もうせん)
・サービス品Aお手入れセット
・サービス品Bお節句説明書
・サービス品Cお子様のお名前入り立札
・サービス品D陣羽織(お子様に着せて頂くと可愛いです)

・国内送料無料です(海外への送料につきましては有料になります)

9号プラチナ箔押龍村兜収納飾り  KS-196
¥124,300
間口40×奥行30×高50(cm)
※五月人形とその他の細部を御覧になりたい方は別途メールで画像をお送り致します。


五月人形/兜収納飾り 一覧ページ