青森県の伝統工芸・津軽「こぎん刺し」を兜の吹き返しに用いた7号「KOGIN青沢瀉威銀兜でございます。

生成色の麻生地に青色の木綿糸で刺繍した「こぎん刺し」を使用した眉差・吹き返しと別名「勝ち草」と称し縁起の良い「沢潟」(おもだか)形に3mmと小ピッチ(間隔)で糸を編み込み仕上げた綺麗な沢瀉威しが特徴的な兜で、青森県の伝統工芸として有名な刺繍細工・津軽「こぎん刺し」と甲冑をコラボレーションさせた当店オリジナルの兜でございます。
兜鉢はプレスして型抜きした抜き鉢ではなく、数十枚もの金属板を加工し手作業で一つ一つ鋲打ち留め鉢を形成する矧ぎ合せ鉢、丁
寧に塗り仕上げられた銀鍍金の真鍮製鍬形を使用した重厚な作りになっております。

白色に鍍金した兜鉢に紺・白色の綺麗な威など、7号サイズのコンパクトな兜ですが色彩や素材にこだわり作られた豪華な兜です。

ケースは、前面の左右の支柱をなくすことで兜の見栄えをよくする工夫を凝らしたパノラマ型アクリルケースです。

美しい白色の木肌で色鮮やかで変化に富んだ力強い木目が特徴の「ホワイトアッシュ」材を使用し、熟練した組子職人によって手作業で小さく切り出した木片を組み合わせ作られる美しい幾何学模様の「組子」を合わせたモダンでお洒落なケースになっております。

「組子」は組子細工とも呼ばれ、小さく切り出した木片を、釘を使わずに組み合わせて美しい幾何学模様を描く工芸品です。木片の切り出しから行い、各パーツには組み合わせる際にパーツ同士を噛み合わせるための溝を彫ります。切り出したパーツをカンナやノコギリ、ノミなどを使って調整し、一切釘などの金属を使わずに丁寧にひとつひとつ手作業で組み合わせて作られます。木を組み込んでいく工程は紙1枚の厚さでもずれてしまうと組み付けが出来なくなるほどの細かい作業で、熟練した職人の技術と木を知り尽くす知識が無いと作ることができない貴重な伝統技術です。

※「ホワイトアッシュ」とは、モクセイ科の広葉樹。日本では「タモ」とも呼ばれ鮮やかな美しい白色の木肌で、変化に富んだ力強い木目が個性的のある自然の木らしいと人気の木材です。乾燥すると硬く衝撃や摩耗に強い性質で、野球バットやオール、ホッケースティックなどにも使われるほど強く高級家具などにも用いられています。
海外の材木でありながら和の空間にも調和する万能性を持ちあわせ、爽やかで清潔感のある雰囲気を演出してくれます。



こちらの商品の特典(サービス品)
・サービス品@緑色の毛氈(もうせん)
・サービス品Aお手入れセット
・サービス品Bお節句説明書
・サービス品Cお子様のお名前入り立札
・サービス品D陣羽織(お子様に着せて頂くと可愛いです)

・国内送料無料です(こちらの商品は海外への発送はできません)

7号 こぎん刺し沢潟威兜ケース  KC-209
¥79,200(税込)
間31×奥行25×高35(cm)
※五月人形とその他の細部を御覧になりたい方は別途メールで画像をお送り致します。


五月人形/兜ケース飾り 一覧ページ